Think(シンク)株式会社からのブログ詳細発信
2020/06/09
モデル体重とは何㎏かご存知ですか?
この記事ではモデル体重の計算の仕方、そして、モデル体重を目指す方法について詳しく解説しています。
現在、どのような体型の方が求められているかについても説明しますので、モデル登録の前にぜひご覧ください。
この記事について関心がある方には、次の記事もよく読まれています。
【モデルオーディション向きの服装は?審査員の好印象を得るポイント】
【オーディション写真を撮るならこれだ!撮影のポイントについて紹介】
【【モデルになりたい】仕事内容と条件、夢をかなえる方法について】
まずはBMI(Body Mass Index。ボディマス指数、体格指数)を求めましょう。
BMIは以下の式で計算できます。
BMIの計算式 |
---|
体重(㎏)÷身長(m)² |
たとえば、体重が48㎏で身長が160㎝の方なら、BMIの値は48÷1.62=18.75です。
BMIが22のときの体重を標準体重と呼びますので、BMI=18.75なら標準よりも痩せていることになります。
なお、日本肥満学会では、BMIが18.5以上25未満は普通体重、18.5未満は低体重、25以上は肥満と分類しています。
モデル体重のBMIは18と言われています。
身長が160㎝の方なら体重が46.1㎏、155㎝の方で43.2㎏、165㎝の方で49.0㎏、170㎝の方で52.0㎏です。
なお、モデル体重は写真上ではすっきりと美しく見えますが、生身で見ると細すぎる印象を与えることがあります。
モデルとしてではなく健康的な美しさを追求するなら、美容体重(BMI=20)を目指すほうがよいかもしれません。
美容体重はモデル体重よりも少し重く、160㎝の方で51.2㎏、155㎝の方で48.1㎏、165㎝の方で54.5㎏、170㎝の方で57.8㎏です。
モデル体重は標準体重よりもかなり低いため、モデルを目指すために体重を落とす必要がある方も多いのではないでしょうか。
とはいっても、無理なダイエットをして健康を損なってしまうのでは意味がありません。
次の6つのコツをぜひ実践し、健康的に体重を落としていきましょう。
<健康的に体重を落とす6つのコツ>
実は、モデル体重でなくてもモデルになることはできるのです。
とりわけ昨今は、多様な美を求める流れが強まっているため、昔のように「細くなければモデルじゃない!」といった価値観はなくなってきています。
たとえばThinkでは、さまざまなタイプのモデルを募集しています。
画一的な理想のスタイルを目指すのではなく「自分らしさを表現する」ことで、モデルとしてデビューしてみてはいかがでしょうか。
Think(シンク)株式会社は、福井・石川・富山(北陸三県)の企業様が求めるモデルをキャスティングする企業です。
さまざまな個性を持った男性・女性・お子さまを求めていますので、ぜひモデルとしてエントリーし、あなたらしさを表現してみましょう。